INTERVIEW
クライアントや自社の魅力を
発信するやりがいを実感

クライアントや自社の魅力を発信するやりがいを実感
※所属や担当業務など、以下に記載の内容は取材当時のものです。

仕事内容とやりがい

クライアント企業や自社サービスの価値を
発掘・発信する仕事が面白い

仕事は、Webシステム部とブランドマーケティング部を兼任しています。Webシステム部では、先日ある企業のWebサイトの制作を担当しました。過去に一度もWebサイトを作ったことがないとのことで、「どんな情報をどう載せたらいいか分からない」というまさにゼロベースから始まった案件。社員への取材、工場見学、そして社内向けの詳細な資料を読み込み、その会社を知り尽くした上で制作することを意識しました。完成したサイトは「自分たちらしいものができてよかった」という言葉をいただけてとても嬉しかったです。
ブランドマーケティング部は、グローバルネットコアのPR活動やブランディングを担う部署で、さまざまな部署からメンバーが集められています。自社の強みやサービスを掘り下げ、自分の会社ととことん向き合う作業は面白いですし、重要性を感じます。また、当社のサービスを導入してくださった企業を取材して、事例紹介の記事を作成する業務もあります。取材で「グローバルネットコアさんにお願いしてよかった。すごく満足しています」と言っていただくと、自分たちの仕事がお客様の信頼に結びつき、役立っていることをダイレクトに感じることができます。取材で聞いた言葉を担当者にフィードバックし、社内に還元できるのも嬉しいですね。

入社を決めた理由

システム構築やインフラに強い会社で
ステップアップしたい

グローバルネットコアは、以前働いていた印刷・広告系の会社の取引先でした。よく一緒に仕事をする中で、グローバルネットコアの担当者の丁寧な対応や技術力の高さがいつも素晴らしくて印象に残っていたんです。以前の会社では新卒から約10年間、Webディレクターとして働きました。「そろそろ一つ上のステージを目指したい」と思った時に、真っ先に思い浮かんだ会社がグローバルネットコアでした。
実際に入社して感じたのは、システムエンジニアやインフラエンジニアといった、今まで一緒に働いたことのなかった職種の方とのやり取りがとても新鮮なことです。社内のチャットツールでお客様のご要望をお伝えしたり、分からないことを質問したりするのですが、皆さん返信が早くて内容も的確。密にコミュニケーションを取りながら、新しい知識をどんどん吸収できていると感じます。これまでは見た目のデザインの作り込みに重点を置くことが多かったので、その裏側や土台の部分に関する知識を得られるのは、スキルアップにつながる大きな経験だと思います。

プライベートの過ごし方

ドライブ

最近行ったところでよかったのは、石川県羽咋市にある「千里浜なぎさドライブウェイ」。夕焼けを見ながら海岸線を走って、海をバックに愛車を撮影しました。

居酒屋飲み歩き

グローバルネットコアは、私も含めてお酒が好きな社員が多いです。夫と、近所に住んでいるWebシステム部の先輩の3人で「町内会」と称して飲んでいます。

会社の魅力

部署や年齢の垣根を越えて
意見を言えるポジティブな環境

グローバルネットコアに入ってよかったと思うことはたくさんありますが、一番はお互いに高め合える仲間に出会えたことです。入社前は「グローバルネットコア=技術系のプロが集まるシステム会社」というイメージだったので、広告系出身の自分が仲間に入れるか不安でした。でも実際は、部署や年齢や役職に関係なく仲がいい。特にブランドマーケティング部の活動や部署横断型のプロジェクトによって、会社に前向きな雰囲気が生まれていると思います。
Webディレクターとしての自分の成長も実感しています。以前の会社はWebサイトだけでなく、広告・店頭POPといったセールスプロモーション全般を手掛けていて、さまざまなツールを提案できる魅力がありましたが、グローバルネットコアではWebサイト・Webシステムという限られた枠組みの中でベストを尽くす方法を考えるようになりました。いい意味で制限がある中でじっくり深く考えると「こんなこともできるんだ」という発見があり、Webディレクターという仕事の新たな魅力を発見できた気がします。 社員は一見シャイな人が多いですが、話してみると気さくで、お酒が好きな人が多いですね。20代の若手が40代を飲みに誘う、なんてこともありますよ。グローバルネットコアは、意見を自由に言い合えるポジティブな環境です。自分の考えをストレートに発言してくれる、なおかつ相手の考えも受け入れてくれる、そんな方と一緒に働きたいなと思います。

リクルートTOPへ戻る

INTERVIEW 社員インタビュー